石巻市委託病後児保育事業

乳幼児保育園ミルク『病後児室ミルク』

ミルクからのお知らせ
病後児保育とは
利用の流れ
アクセス/場所
保育園紹介
各書類ダウンロード
体調不良児型ほけんだより

利用の流れ               更新日:2023年8月8日

事前に利用登録をしておく(無料)

病後児室ミルクの事前登録と予約の申し込みは、病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」で行います。

<登録の方法>
「あずかるこちゃん登録・WEB予約」から登録します。登録のステップは2つ。➀あずかるこちゃんのユーザー登録と➁病後児室ミルクの施設登録です。

➀あずかるこちゃんユーザー登録
「あずかるこちゃん登録・WEB予約」➡予約画面が表示されたら画面下までスクロールし、「利用者情報登録」をクリック➡「あずかるこちゃん利用規約」を確認し、「利用規約に同意して作成」をクリック➡「アカウント作成」画面に従って入力。入力が完了したら次のステップ、施設登録へ。

➁病後児室ミルクの施設登録
あずかるこちゃんアカウント作成完了➡「利用する・施設を探す」が表示。「施設を探す」をクリック➡地図が表示、ミルクに緑のピンがつきます。緑のピンをクリック➡「登録」をクリック➡登録画面に従って入力します。➡情報を送信すると「利用登録完了 施設で確認中です」と表示されます。➡病後児室からの確認電話または「利用可能」メッセージが届いて終了です。

★分かりやすい「オンライン登録の画面」説明はこちらをクリックしてください


※操作が不明の場合や、パソコン、スマートフォンをお持ちでない場合は病後児室ミルクにお越しください。スタッフがご説明しながらオンライン登録のお手伝いを致します。(母子手帳をお持ちください)

※来園の際はお電話をお願いいたします。



病後児保育を利用する

病後児保育を利用する
 
➀医療機関(かかりつけ医が望ましい)を受診し、病後児保育利用の可否の診断を受ける。

医療機関で「病後児保育実施連絡票」に診断を記入してもらってください。有効期限は診断を受けた日を含めて7日間です。

※「病後児保育実施連絡票」は病院にはありません。受診の際は「各書類ダウンロード」ページからダウンロードするか、または病後児室ミルク、issyoいっしょえきまえ、issyoいっしょへびた、市役所子育て支援課で受け取りご用意ください。
※インフルエンザ、水痘など学校保健安全法で出席停止期間が定められている疾患は、期間があけてからの受け入れとなります。受け入れ目安のご確認をお願い致します。(タップすると大きくなります)



➁利用の予約申し込みをする
あずかるこちゃんから予約申し込みをします。
予約の申し込みは病院受診前からできますが、受診して「病後児保育実施連絡票」を準備できた方が優先です。また、空き状況や症状によりお預かりできない場合もございますので、ご了承ください。

    WEB予約はこちら    


★予約確定時間 前日17:15までの予約は16:30~17:15、前日17:15~当日8:30までの予約は8:15~8:45に、あずかるこちゃんから予約確定のお知らせが届きます。
利用したい日の前日が休業日(日曜・祝日)の場合は、予約確定は当日の朝8:15~8:45になりますので、利用開始時間の調整をお願いいたします。例)日曜日に月曜日8:30からの利用予約を申し込む➡月曜日8:15~8:45に予約確定のお知らせが届くので、時間調整をお願いいたします。
★当日予約をする場合
当日の予約は13時まで可能です。8:30以降の申込はお電話もお願いいします。9時を過ぎての予約は給食の手配ができかねますので、お弁当とおやつ(午前・午後の2回分)をご持参ください。


③申し込み後に診断が確定した場合
・病院受診前に申し込みされたときは、診断が確定したら申し込み画面上で予約内容の編集を行い、病名の入力をお願いします。
・予約日当日に受診されるときは、病後児室に向かう前に診断名の電話連絡をお願いします。


➃予約をキャンセルする場合は、あずかるこちゃんでキャンセルしてください。キャンセル待ちが発生している場合がありますので、当日7:30までのご連絡にご協力くださいますようお願いいたします。8:30を過ぎたときはお電話をお願いします。

【連絡・問い合わせ】
病後児室ミルク 0225-98-5550
*保育中は電話に出られない場合があります。
病後児室ミルクの電話が繋がらないとき→乳幼児保育園ミルク 0225-96-5178

病後児保育利用当日

「病後児保育利用申込書」「病後児保育実施連絡票」「家庭との連絡票」、処方薬を持参する場合「内服薬(外用薬)依頼書」に必要事項を記入したものとお荷物を準備し、予約した時間に病後児室にお越しください。
*症状の急激な悪化があった場合、ご連絡しお迎えをお願いすることがあります。また、緊急時は連絡が取れなくても緊急搬送することがありますので、予めご了承ください。
タイムスケジュール 活動の流れ
8:30~ 随時登園 保護者の方にお子さまの様子をお伺いし、お預かりします
登園後 自由遊び・制作など 体調や年齢に合わせた活動をして過ごします
10:00頃 午前のおやつ
おやつ後 自由遊び・制作など
11:15/11:30/12:00 昼食:0歳児/1,2歳児/3~5歳児 ミルクからのお知らせに給食献立を掲載しております。食事に不安があるときはお弁当や補助食をお持ちください
12:00頃~/12:30頃~ 午睡(0,1歳児)/午睡(2~5歳児) 体調や年齢に合わせて午睡・静養をします
15:00 午後のおやつ
おやつ後 自由遊び お迎えまでゆったり過ごします
~17:30 随時降園 お迎えの際に1日の様子をお伝えします

持ち物

➀利用料金
➁必要書類
・病後児保育実施連絡票(医師記入書類)
・病後児保育利用申込書
・家庭との連絡票
・内服薬(外用薬)依頼書 ※処方薬がある場合のみ
・生活保護受給者証、非課税証明書 ※該当する方は初回利用時にご提出ください
➂お子さまのお荷物
・お昼のお薬(1回分の量に分けて持参してください) ※処方薬がある場合のみ
・着替え(発汗や嘔吐・下痢などでご心配な場合は多めにご準備ください)
・おむつ
・お尻拭き(おむつ使用中の方)
・お昼寝セット(お持ちでない場合はベッドを使用しますので、敷物・掛け物用のバスタオルや
 ブランケット、敷きパット等をお持ちください)
・水筒(水、お茶、イオン飲料などの飲み物)
・食事セット(箸・スプーン・フォークセット、食事用エプロン)
・ミルクを飲む方:ミルクセット(キューブまたはスティックタイプのミルクと哺乳瓶を必要な
 回数分)
・お気に入りのおもちゃがあれば名前をつけて持参してください

※持ち物はお子様の年齢、症状に合わせ、不足のないようお持ちください。
※必要書類ダウンロードについては「各書類ダウンロード」ページからお願い致します。